中学受験が生きる道と決めた母とその息子のブログ

音楽講師で障害福祉で働く母と、息子の中学受験記録です。

四谷大塚予習シリーズ 下

秋になり、四谷大塚予習シリーズのテキストも下になろうとしていますね。

我が家は理科と社会を独学で勉強しているため、塾のトライで必要な算数以外この二教科も合わせて購入しました。

国語は四谷を使っていないため必要ないです。

 

理科と社会については第19回まで一応どこまで理解が出来ているか確認しました。

そしたら7~8割はもう何度聞いても忘れないようだったので、11月にある統一テストにもう一度確認で総復習をやるくらいで大丈夫だと思いました。

 

算数は今約数の後半をやっています。入塾が4月だったのでこれはしょうがないです。慌てて詰めても意味がないため、6年生になるまでに完全に理解出来れば良いと思っています。

 

最近、習字紙が大活躍しています。

 

以前もお話しましたが、これを使うとコピーをとらなくても良いからです。

特にドリルや要点チェックを解く時に使えます。おすすめです。

 

最近英語は勉強はしているものの確認テストをやっていないので、どこまで理解できているかちょっとわからなくなりました。

前回リスニングで点数を稼いで4級は合格レベルまでいく事が出来ましたが、リーディングに課題がありました。

今日時間があれば英語もやりたいと思います。

 

算数は約数の意味が理解出来ているかどうかがポイントでした。塾で習ってきたので確認したら、案の定あまり理解していなかったです。

一緒に簡単な数字で例を出したら、理解してくれました。

始めての単元の時、大本の基礎が理解できているかの確認は、塾だけではなく親の確認も必須だと感じました。

 

息子を応援して下さる方はポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村