中学受験が生きる道と決めた母とその息子のブログ

音楽講師で障害福祉で働く母と、息子の中学受験記録です。

家庭学習

約数の確認

四谷大塚の算数も下に入っている頃かと思いますが、 息子はまだ約数と倍数をやっております。 息子が算数出来ないというわけではなく、塾に入ったのが4月だったので単純に2ヵ月遅れな感じです。10月終わりまでには終わらせたいと先生がおっしゃっていたので…

学校のテスト

中学受験が出来る1つの目安に、学校の平均点数が90点というのがあると以前「2月の勝者」の作者が描いていた他の中学受験の漫画に書いてありました。 我が家がそれに当てはまるか考えた時、以前の状況は前に書いたのですが、最近の状況は 算数:95点 国語:82…

四谷大塚予習シリーズ 下

秋になり、四谷大塚予習シリーズのテキストも下になろうとしていますね。 我が家は理科と社会を独学で勉強しているため、塾のトライで必要な算数以外この二教科も合わせて購入しました。 国語は四谷を使っていないため必要ないです。 理科と社会については第…

2021年11月小4全国統一小学生テスト

先週、11月に行われる全国統一小学生テストの申し込みをオンラインで行いました。 前回は理科と社会が力尽きて問題解けない状態でしたが、あれから半年。 どれだけ成長したかを確認したいと思っています。 国語に関しては、あれからコツコツ文章の読み方を塾…

等差数列の定着

夏休みが終わりますね。 コロナが心配される中、我が家でも夏の課題は終盤に入っております。 ここまでやってきて、理科と社会は予定していた課題を終わらせる事が出来ました。 算数は、周期算と等差数列の定着をずっとやっておりまして、今日ようやく定着出…

等差数列の理解と英検4級に向けての勉強

二日前から取り組んでいた等差数列。ようやく定着出来ました。 ちゃんと式や考え方が合っているかどうかの確かめとして、 簡単な問題を作って確かめる を繰り返していたら出来るようになりました。 例えば 1,3,5 をすべて足したらいくつになる? という問題…

等差数列の勉強~夏休み中の家庭学習~

夏休みも半ばを超え、お盆休み中の母と息子です。 絶賛家庭学習中です。 昨日は等差数列について延々母と息子が理解するまでやってました。 何番目かを求めるにはどうしたら良いのか、とかどうして割る2をする必要があるのかとか、ただ解くだけでは問題が変…

夏休みが始まって1週間が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 塾では夏期講習が始まった頃かと思います。 現在息子の状況ですが、すぐに出来る勉強課題はすべて終わりました。あとは習字、図工、観察、写真です。 今年はタブレットにリコーダーの音…

明日から夏休み

明日から夏休みが始まります。 夏休みの宿題を終わらせない事には、本丸である自宅学習が出来ないので、どうにか7月中に終わらせようと思っています。 勉強課題はどうにかなるとしても、習字や作文などが時間かかりそうです。 京進が夏休み夏期講習以外にも…

サマーチャレンジテストの結果

以前お話していたサマーチャレンジテストの結果が出ました。 算数:72点 偏差値58 国語:72点 偏差値54 前回の統一テストに比べたら良い偏差値でした。まぁ難易度が違ったのかもしれません。あとは集中して解いたようです。 算数は最後の問題以外、基礎問題…

夏休みに向けて

もうすぐ夏休みですね。 我が家も夏休みに向けて準備をしています。 何の準備かって? 夏休み中にやりたい課題の準備です。 息子には先週辺りから理科を四谷大塚予習シリーズ第1回から19回まで問題を解き直してもらいました。 昨日すべて終わったので、今朝…

話を聞く耳

昨日と今朝にかけて、算数の過去問題の解き直してしていました。 順調に出来ていたのですが、ある場所がさっぱり解けない息子。 「ここはお父さんに説明してもらいながらやった」 原因はこれだ! とすぐに理解する母。 息子は母の言葉はきちんと聞きますが、…

忘れ物

子どもの忘れ物。 よくありますよね? どうして忘れるの!と叱られても、忘れるものは仕方ないと子どもは内心思っているハズです。 私も経験ありますから。 で、息子ですが、算数の宿題プリントを学校に忘れてきたと土曜日言いました。 私は「じゃあ、月曜日…

京進サマーチャレンジ

今日は京進主催のサマーチャレンジなる模試の日でした。 国語と算数の二教科のみ。 12時から13時15分までのスケジュールでした。 母は仕事だったので報告のみ聞いたのですが・・・本人曰く、出来たそうです。 本人の「出来た」ほどアテにならないものはない…

引き算の苦悩は続く

息子が、ピティナの参加賞をとても大事にしています。 紫色のフリクションでした。 非売品だったので、外には持ち出さない約束をさせました。 なくすから。 そして、今後コンクールはどうしたいかと尋ねたら、 「他のコンクールが受けたい」 と言いました。 …

引き算の苦悩

昨日はピアノのコンクール予選でした。 2回目のピティナ。昨年はコロナで中止でした。 今回は大きなミスがなく、前回は息子はこのコンクールに出ても恥ずかしくないくらい、という印象でしたが今回は息子の方が弾けていると思う場面が何度かあり、成長を感じ…

間違い見つけた!

山本塾の計算ドリルで引き算を始めて四日目くらい経ちます。 息子の計算間違いがどこからくるのか、ずっと探っていました。 そして今朝!見つけました! 9-7=3 9-6=2 これです。 物凄く簡単な引き算です。当然息子も良く考えれば間違えません。 でも、ふとし…

漢字、送り仮名の間違い

朝起きたら「今日暑くて4時に起きた」という息子がすでに朝食を食べ終えリビングで遊んでいました。 暑さもあったかもしれませんが、どう考えても原因は別にあります。 昨日学校の理科実験で使用した、モーターで動くスポーツカーで遊びたかったからです。 …

夏休みと、7月の模試に向けて、今週の朝の勉強

今週、息子は毎朝このようなスケジュールで学校に行っています。 5:15 起床 洗顔と着替え 5:20 スマイルゼミ 5:40 朝食 5:50~6:15 自由時間 6:15 バイオリン 6:35 朝の勉強 四谷大塚予習シリーズ国語の漢字や読み仮名などの復習 四谷大塚予習シリーズ理科第…

知識の引き出しを作る方法

中学受験を目指すにあたり、情報をどこから手に入れるのかというのは非常に大切なことになっています。 通常は塾からというのが定番だと思います。 息子の場合、私立に行きたいではなく公立では内申点が取れないからというのが中学受験の志望動機なのですが…

夏期講習

6月になり、塾から夏期講習の誘いがある時期かと思います。 我が家の考えとして、今の息子の状況を冷静に考えた場合、 夏期講習よりも基礎堅めが第一と考えました。 基礎堅めとは何を指すかと言いますと、具体的には息子の弱点を根っこから解決していく事を…

今日は全国統一小学生テストの日

少し更新をお休みしていました。 何故なら 余裕がなかった!からです。 何に余裕がなかったかと言えば、当然これです。 全国統一小学生テスト 本日9時30分から始まりました。 息子にとって初めての模試です。 4教科受けます。 おそらく集中力が持たないでし…

理科の勉強について

息子は今、個別指導のトライで国語と算数を習っています。 理科と社会は四谷大塚の教材を買い、家庭学習で進めています。 その理由は簡単で、 理科と社会のために塾に行かせる余裕がない からです。 幸い、今のところどちらも暗記しかないため覚えるのが得意…

スマイルゼミの効果について

息子は保育園年長の12月からスマイルゼミというタブレット学習をやっています。 サンタさんがプレゼントしてくれました( ´艸`) 当時の息子は、初めて自分だけのタブレットが手に入って大変な喜びようでした。 その後、小4になった今も毎日やっています。 <…

全国統一小学生テスト対策授業について

昨日、ポストに全国統一小学生テスト対策授業についての書類が届きました。 届いた書類 チャレンジの方はその日の夜に、他は今朝解いてもらいました。 その結果は・・・ チャレンジは4問中3問正解 頑張ったのではないでしょうか。 間違えたのは3問目のアとイ…

朝の勉強に変化が

先週の金曜日あたりから息子が変わり始めたのはこのブログに書いていますが、 今週顕著な変化としては、昨日塾で国語で出された宿題を塾にいるうちに全部やってきたのもありますが、 山本塾の計算ドリルを1回でクリア出来るようになった! これが1番です。ま…

全国統一小学生テストに向けて

全国統一小学生テストまであと二週間を切りましたね! 23日(日)は、お昼にバーベキューを庭でやった以外は息子と一緒に勉強をしていました。 ・スマイルゼミ ・塾の算数の宿題と、間違えの確認 ・塾の漢字プリントやり直し お昼休憩~ ・理科四谷大塚第10回…

計算ドリルの効果

最近、息子のドリルを解く速さが上がっています。 上がるだけではなく、ちゃんと全問正解しています。 このブログで何度か紹介した「山本塾の計算ドリル」を毎日朝やり続けていたのですが、ここ数日数回やるとクリア出来るようになりました。 速解きのコツは…

マークシート

6月6日に全国統一小学生模試がありますね。 我が家の徒歩2分にある集団塾が会場になっていたので、申し込みしてあります。 息子にとっては初の模試になります。 多分・・・凄い点数取ってくると思います。 悪い意味で。 四教科やるのですが、まぁ多分最後ま…

朝の勉強

今日は午前中息子が小児科と耳鼻咽喉科を同じ病院で受診するため、学校は遅刻していく事になる日です。 病院が9時からなので、朝いつもより時間に余裕があったのでじっくり勉強する事が出来ました。 ・スマイルゼミ ・塾の国語の宿題 ・山本塾の計算ドリル …