中学受験が生きる道と決めた母とその息子のブログ

音楽講師で障害福祉で働く母と、息子の中学受験記録です。

全国統一小学生テスト対策授業について

 

昨日、ポストに全国統一小学生テスト対策授業についての書類が届きました。

f:id:mamamori:20210527082202j:plain

届いた書類

 

チャレンジの方はその日の夜に、他は今朝解いてもらいました。

 

その結果は・・・

 

チャレンジは4問中3問正解

 

頑張ったのではないでしょうか。

 

間違えたのは3問目のアとイに当てはまる数を書きなさいというやつでした。

おそらく、問題の意味がわからなかったのではないかと思います。

 

二問めのサイコロは解けてました。

 

四問目は良くわからなかったから勘とか言ってましたが、特に問い(2)は回答が10個あり、勘にしても確立が10分の1なので、すごいと思いました。

 

一方、朝解いた練習問題ですが、

本当にわからなかったのは最後だけでした。

 

後はひっ算をする時、自分の汚い字が読めず間違えていました。

やり方は合っていたので、今後対策しなければならない所です。

 

<感想>

今回やらせてみて思ったのは、基礎をとにかくきちんとやる。

今までコツコツやってきた事が頭に入っていれば、まったく手に負えないわけではないという事がわかりました。

これは塾にも持っていかせて6月6日まで繰り返し説明出来るくらい理解するまで繰り返しやらせようと思います。

 

息子を応援して下さる方はポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

朝の勉強に変化が

先週の金曜日あたりから息子が変わり始めたのはこのブログに書いていますが、

今週顕著な変化としては、昨日塾で国語で出された宿題を塾にいるうちに全部やってきたのもありますが、

 

山本塾の計算ドリルを1回でクリア出来るようになった!

 

これが1番です。まだ今日火曜日ですが・・・。

 

最初はクリアに10~15回くらいやらないと出来なかったのですが、

 

今日は朝だけで2つもクリア出来ました( ゚Д゚)

 

どうしたんでしょう、しかも間違えないんです。全問正解です。

 

考えたのですが、可能性としてあるのは、

 

1の位で足したら出る答えのパターンを全部覚えた

 

があります。覚えるのは得意な子なので。

 

今3-③までクリアしました。

それに伴い、学校の宿題は爆速になりました。

 

山本塾の計算ドリルは買って良かったと本当に思います。

ありがとうございます!

 

5年生までにマスターする 山本塾の計算ドリル

5年生までにマスターする 山本塾の計算ドリル

  • 作者:山本 裕一
  • 発売日: 2014/12/01
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

 

<今日の朝の勉強>

・スマイルゼミ

・Let’Go2 5th Edition(リップル英会話で使用する教材)

・山本塾の計算ドリル 3-② 3-③

 

息子を応援して下さる方はポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

全国統一小学生テストに向けて

全国統一小学生テストまであと二週間を切りましたね!

 

23日(日)は、お昼にバーベキューを庭でやった以外は息子と一緒に勉強をしていました。

 

・スマイルゼミ

・塾の算数の宿題と、間違えの確認

・塾の漢字プリントやり直し

 

お昼休憩~

 

・理科四谷大塚第10回総合 P78~82までと、間違えの時直し

・社会四谷大塚第13回~17回までの要点チェック

 

夕食~

 

・算数過去に間違えた問題の解き直し

 

これが昨日の息子のスケジュールです。

 

ピティナのコンクールが来月なのでピアノを頑張らないといけないのですが、中々余裕がなくどうしても休日は勉強の日になってしまいます。

平日に頑張ります。

 

要点チェックの解き方ですが、昨日から息子はやり方を変えたようで、問題を見て教科書で調べながら書くようになりました。

 

暗記科目はもうやってもいいから覚えてくれればいいので特に注意などはせず、

代わりに

 

その言葉の意味

 

を含めて考えさせるような問いかけをするようにしました。

 

例えば社会だったら、

 

「輪中って何?」

「酪農って何?」

理科なら

「入射角と反射角って何が違うの?」

「焦点て何」

 

といった感じです。

 

暗記をする時、言葉だけ覚えるとすぐ忘れてしまいますが、自分で説明出来るようになるには知識として詰め込まなくてはいけないので、忘れにくくなるし後々役に立ちます。

 

うんちくを語るのが好きな息子は、このやり方が合うようで嫌がらずわからない所は自分で調べながら答えてくれました。

 

6月6日までに、四年生上の内容をどこまで覚えられるかですが、

 

社会と理科はどうにか最後までいけそう。

 

国語は無理。

 

算数は今まだ11回なので無理ですが、計算を早く解ける練習に重点を置いた方が良い気がするので無理に進めない選択をしました。

 

何はともあれ、初めてのテスト(しかもマークシート)です。

息子にとって良い経験になりますように・・・!

 

息子を応援して下さる方は、ポチッとお願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

自習時間

個別指導のトライに通っている息子ですが、

トライは60分個別授業、60分自習で合計120分の塾です。

 

本来は塾じゃない日も自習室利用可能なのですが、今はコロナのため利用日以外は使えないようになっています。

 

息子をトライに入れた理由は実にシンプルで、

 

集団塾じゃ授業聞けないから

 

です(-_-;)

 

実際、個別なのにトライでも最初は途中で力尽きで床に寝ころび叱られてました。

個別にした判断は間違っていなかったと思います。

 

ただ問題なのが自習時間。

 

動き回って迷惑かけるとかはないのですが、誰かの監視がないと勉強出来ない息子なので、

 

案の定トライを初めて一ヵ月はほぼ自習出来ない状態でした。

授業も集中力がないと講師から言われる事が何度かあり、

正直、私が休みの日などは6時間くらい勉強してる子なので、塾の教科書だけ買って5年生になるまでは私が教えた方がお金の無駄にならないんじゃないかと悩みました。

 

トライは高いからね!

 

週に2回国語と算数月8回で4万弱ですから、家計的な負担はバカになりません。

 

で、どうしようかなぁと悩み子どもの前でも何が息子にとって一番良い環境で勉強出来るか話したのですよ。

 

そうしたら、トライに通って一か月半となった昨日21日金曜日。

 

始めて塾で自習が出来ました!!

 

内容は、月曜日に出た漢字プリントです。

以前のブログでも書きましたが、漢字プリントの宿題は結構量が多いです。

今回は7ミリくらいの厚さがあったと思います。

 

それを、昨日の自習時間に終わらせてくれました(^^)/

 

自習内容どうこうより、自習時間に勉強をやろうと思ってくれた事がとても嬉しかったです。

 

何故なら、

 

自分一人で勉強できたから

 

これにつきます。

これが出来ないと、当然受験勉強出来ないです。

 

私は正社員で働いているのでどうしても毎日みっちり勉強に付き合うことが難しいです。

なので、一人で勉強をやってくれないと本当に困るのです。

 

それが、自分の意思でやろうと思ってくれた事が嬉しかったです。

 

息子のペースで、少しずつ勉強を頑張ろうという気持ちが出来て行ってるんですね。

私も焦らず、子どものやる気を信じたいと思います。

 

息子の勉強を応援して下さる方は、ぽちッとお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

計算ドリルの効果

最近、息子のドリルを解く速さが上がっています。

上がるだけではなく、ちゃんと全問正解しています。

 

このブログで何度か紹介した「山本塾の計算ドリル」を毎日朝やり続けていたのですが、ここ数日数回やるとクリア出来るようになりました。

 

速解きのコツは、ただ解くだけではダメなので、

 

「答えが出るまでのプロセスを予め頭に入れておく」

 

これが大切です。やみくもにチャレンジするだけではダメです。

慣れてくると、これが自然に出来るようになってきます。

 

例えば

 

25+9=

 

を解く時、

 

十の位は必ず1だけ上がる

 

↑を意識するだけでかなり変わります。

 

後はひたすら何度もトライするのみです。

息子は最初10~20回くらいやらないとクリア出来ませんでした。

今日は3回やったらクリア出来ました。

素晴らしい進歩だと思いました。

 

これによってどういう効果が出たかと言うと、

学校の宿題が早く出来るようになりました。

小学校の宿題は大抵計算ドリルが出ますよね。

あれが早く終わるようになりました。

 

学校の宿題が早く終わってくれると、その分他の事が出来ます。

中学受験を目指す子にとっては、学校の宿題が終わってからが勉強の本番じゃないでしょうか?

 

基礎訓練が大事という意味が最近実感出来るようになった母です。

 

5年生までにマスターする 山本塾の計算ドリル

5年生までにマスターする 山本塾の計算ドリル

  • 作者:山本 裕一
  • 発売日: 2014/12/01
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

息子の勉強を応援して下さる方は、ぽちッとお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

マークシート

6月6日に全国統一小学生模試がありますね。

 

我が家の徒歩2分にある集団塾が会場になっていたので、申し込みしてあります。

息子にとっては初の模試になります。

 

多分・・・凄い点数取ってくると思います。

悪い意味で。

 

四教科やるのですが、まぁ多分最後まで集中力が持たないでしょう。

でも、模試はこういうものだと体験させるのが目的なので、悪くても今回は気にしません。というか、子ども自身は気にして欲しいです。

 

何故なら、中学受験がどういうものなのかという自覚を持って欲しいから!

 

学校でお疲れなのはわかりますが、塾やオンライン英会話での授業態度が悪くどうしたら良いか悩んでいます。

一昨日のリップル英会話なんて、レゴブロックで作った電車で遊びながらやってたので相手のフィリピン人の先生から怒られる始末・・・大変申し訳ありません。

 

で、模試のためにマークシートに慣れる必要があるため、昨日からYouTubeで検索し息子と一緒に勉強しました。

息子は几帳面な所があるので、マークシートを黒く塗るのは結構出来るようです。

 

「「の」の字で書くのがいいんだって!」

と母に報告してくれました。

 

マークシートを適当に塗って採点されないようならどうしようと思ったのですが、これは大丈夫そうです。

 

埋めてくれればね。

息子の勉強を応援して下さる方は、ぽちッとお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

朝の勉強

 今日は午前中息子が小児科と耳鼻咽喉科を同じ病院で受診するため、学校は遅刻していく事になる日です。

 

病院が9時からなので、朝いつもより時間に余裕があったのでじっくり勉強する事が出来ました。

 

・スマイルゼミ

・塾の国語の宿題

・山本塾の計算ドリル

 

山本塾の計算ドリルは今2-②にチャレンジしています。これで10回くらいトライしており、現在目標タイムである1分30秒まであと3問足りません。

 

簡単に説明すると、この山本塾のドリルは簡単な計算をいかに早く解けるようにするかのためのドリルです。

35問を決められた時間内に解かないといけません。

解くだけなら簡単ですが、35問を50秒目標とかだと単純に1問につき二秒かかっていたら遅いのです。

 

最初の1-①は母が解いて34秒でした。

 

早解きのコツは、問題を順に読んでいたら遅いので、式全体を見て、

 

見た瞬間に答えを出す事

 

です。

 

「1+3=」を見た瞬間にもう答えを記入しないと遅いです。

最初は1分以上かかっていた息子ですが、この練習をさせてから再チャレンジすると、何とか50秒内に収まりクリアしました。

 

息子の勉強を応援して下さる方は、ぽちッとお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村